THINGS

「モノ」を整える【見違えります】

体もそうですが、モノも古くなると整えてあげる必要が出てきます。
今まで不便を感じていたことが、ちょっとしたことで見違える。
気が付ついてしまえば、なんてことないんですが。 
身の回りのモノの「ネジ」を締めてあげてください。

自転車

自転車も長く乗っていると、ネジが緩んでくる。
特にホイール(タイヤ)の中心にある大になナットが緩んでくるのに、気が付かなかったりする。
・ブレーキなど片効きなどの原因になったり
・自転車のスタンドが緩くなったり
・異音がしたり

前と後ろのナットを占めるだけで、しっかりと走ってくれる。
ついでに油をさしてあげて、ブレーキシューやタイヤなどの消耗品は、時折確認して交換しよう。

車もそうですが、タイヤの溝が減っていると大きな事故につながります。私はタイヤの溝が少ない自転車で、路面がぬれていた際にいつもよりやや深めにハンドルを切った際、後輪が滑り肩を強打、鎖骨の関節を痛めました…。

洗濯機

ドラム式の洗濯機は、高速でドラムが回転します。
自宅の洗濯機は長い間頑張ってくれていて、いよいよエラーコードが表示され、動かなくなりました。

裏のふたを開け中を確認してみると、ドラムが回転する軸のボルトが緩んで、
軸がぶれてしまうため、高速で回転できない。
しっかり締めなおすと、また快適に使うことができました。

サッシのカギ

サッシのカギの部分もカタカタしてきます。長い間カギを開けたり閉めたり。
カギの部分をネジで固定してあるタイプのものは、
ふたを開けネジを締めてあげてください。
しっかりカギがかかるようになります。

敷居のレール

敷居のレールはアルミ等でできていますが、重さや異物で擦れてきます。
いつの間にか、扉が重くなってきます。
敷居レールを変えるもの一つですが、同時に「レール」と引き戸の「コロ」の部分に、
グリスを塗ってあげましょう。
驚くほどスムーズに動き、あまりにも軽いのに驚きます。

ガスファンヒーター

「ガス臭い!」と思ったら、ガスファンヒーターのホースをまず疑ってください。
ホースは床に這わせてあるので、人の足や椅子の足等で踏んでしまいます。
踏むと形が変わり、そこからガスが微量にもれてきます。
今は細くてかたいホースのため、交換するだけで快適になります。

デスクトップパソコン

デスクトップパソコンも長い間使っていると、トラブルが出てきます。
・ホコリをしっかりと取る
・メモリーなどを高スペックに交換する
・容量の大きい動画や写真を移す
・デフラグやディスククリーンアップをする
・HDDをSSDに交換する
等をやってみましょう。